龍王神社(水神社)

鎌倉幕府成立時期に祭神来る、住古から改称繰り返す

建久3(1192)年、飯室の笹ヶ丸地区(不明)に奉斎。後、現在の地に遷宮。住古は社号を亀甲山と称えその後龍王山と改称、更に明治4(1872)年、水神社と改称したものである。

未分類

前の記事

宇津観音堂New!!
未分類

次の記事

土井泉神社New!!