
沢山の素敵な写真の応募をありがとうございました!!
※応募は2024年12月25日をもちまして締め切らせていただきました。
∨
フォトコンテストの最優秀賞作品の発表です。
2024年12月25日まで募集した安佐町フォトコンテスト!
沢山の応募をありがとうございました。
入賞者さんには安佐町特有の魅力ある商品をご用意しております。
素敵な景品をご用意しました
安佐町のイイモノ賞品取り揃えました
最優秀賞
安佐町の生産者、企業等の商品3万円相当の賞品

- あるてぃざん工房…ミニチュアきのこ椅子
- IGLグループ…ロックミネラル
- グラツィエーナ…焼き菓子
- 児玉牛乳店…黒にんにく
- 鈴張ワイン…SUZU シャルドネ アンウッディッド2024
- センナリ…お好みソース、お酢、ぽん酢など
- てらます…蜂蜜、ハーブ
- ハレルヤピザ…冷凍ピザ
- 百人邑…当帰湯、薬草香
思い出 PHOTO 賞
安佐町の生産者、企業等の商品2万円相当の賞品

- あるてぃざん工房…ミニチュアきのこ椅子
- グラツィエーナ…焼き菓子
- 児玉牛乳店…黒にんにく
- 鈴張ワイン…SUZU シャルドネ アンウッディッド2024
- センナリ…お好みソース、お酢、ぽん酢など
- てらます…蜂蜜
- ハレルヤピザ…クリスピーCheese Pizza
- 百人邑…当帰湯、薬草香
優秀賞-A
安佐町の生産者、企業等の商品5,000円相当の賞品

- 児玉牛乳店…黒にんにく
- センナリ…お好みソース、お酢、ぽん酢など
- てらます…蜂蜜
- 百人邑…当帰湯、薬草香
優秀賞-B
安佐町の生産者、企業等の商品5,000円相当の賞品

- グラツィエーナ…焼き菓子
- てらます…ハーブ
- ハレルヤピザ…冷凍ピザ
※賞品は季節等で変更する場合があります。
入賞作品の発表です
2025年2月3日に厳正なる審査を行いました。
その結果、以下の方が最優秀賞に選ばれました〜!
おめでとうございます〜
最優秀賞

広島市のペンネーム立川淑恵さんによる投稿
タイトルは「右平花園の里のシンボルツリー樹齢約500年陣笠型もみの木」
参加したイベントや行った場所:百人邑
メッセージをいただいております:
右平花園の里に行った時に、園内のもみの木の枝ぶりがすばらしかったので、ご紹介も兼ねて応募いたしました。
優秀賞Aはお二人

広島市のペンネームカツオさんによる投稿
タイトルは「秋晴れの安芸飯室駅舎」
参加したイベントや行った場所:コムズ安佐パーク
メッセージをいただいております:
秋晴れのドライブで立ち寄り、青空に映えていたので、撮りました。\(^o^)/

広島市のペンネームタルタルソースさんによる投稿
タイトルは「冬の暖かみ」
参加したイベントや行った場所:百人邑
メッセージをいただいております:よろしくお願いします
優秀賞Bもお二人

広島市のペンネームななさんによる投稿
タイトルは「あっつあつ!」
参加したイベントや行った場所:ハレルヤピザ
メッセージをいただいております:
両親のお墓参りの後にランチに行きました。ピザが好きだった父、きっと一緒に食べてました♡飯室産の小麦のビザ、とっても具沢山で美味しかったです。野菜も安く売っていたので買いました。お腹も心も満たされました♫

広島市のペンネーム嶋恵奈ガールさんによる投稿
タイトルは「後山八幡神社へ続く道…」
参加したイベントや行った場所:百人邑
メッセージをいただいております:
とても清々しい場所でした(^^)
思い出写真賞
そして思い出写真賞!
こちらも応募をありがとうございます。

広島市のペンネームトム・クルーズさんによる投稿
タイトルは「安佐町の麦秋」
参加したイベントや行った場所:
【番外編】安佐の思い出の写真
以上の方々が選ばれました!
それぞれ最優秀賞、優秀賞、思い出写真賞の方々には素敵な賞品をご用意しております。
賞品は2025年2月20日以降に順次発送していきます。
どうぞお楽しみに〜。
また、私たちチーム安佐はイベントや企画を立ち上げていきますし、安佐町でも色々な楽しいイベントがあります。
当WEBサイトで告知していきますので、ぜひチェックしてみてください。
以下、2024年12月25日をもちまして募集は終了しております。
写真募集!!

当ホームページで紹介の安佐町イベントに参加して、安佐町の素敵な写真を撮影して応募しよう!





広島市安佐北区安佐町は、安佐北区の西側のほとんどを占めているエリアです。自然や美味しい水に恵まれ、醤油やお米、薬草などの産地でもある魅力的な地域です。
「あさの環フォトコンテスト」は、この安佐町の魅力をたくさんの方に体感していただきたいと願って、今回初めて企画しました。
安佐町には、それぞれ特色のある鈴張、小河内、飯室、久地、あさひが丘、宮野、毛木、後山、筒瀬の9地区があり、ドライブやツーリングのコースとしてもおススメです。安佐町を訪れ、あなたが出会った「素敵な瞬間」を撮って、フォトコンテストに応募してください。
入賞賞品は、ここでしか手に入らない安佐町特産品の詰め合わせセットです。 たくさんのご応募をお待ちしています!!
【番外編】安佐の思い出写真も同時募集!!
安佐町の昔の写真も募集します。今と昔の記録などもぜひお送りください〜
安佐町ってどこ?
広島市安佐北区の西側のほとんどを占めているエリアです。
鈴張、小河内、飯室、久地、あさひが丘、宮野、毛木、後山、筒瀬で構成されており、醤油やお米、薬草などの産地です。


広島市中区など中心部から50〜90分。
安佐北区安佐町は都市圏からドライブ・ツーリングに最適な距離!!





イベント・お知らせ情報
こちらに対象のイベント情報や安佐町の飲食店や企業の情報を掲載していきます。
ぜひチェックして安佐町のイベントにみんなで参加しましょう〜。
- 土井泉神社飯室を鎮守する高位の社、土井城主三須氏の居城後 この境内は1300年代後半頃から、三須氏の居城であった。時は不詳、三須氏は帰農し、この地はしばらく空き地となったはず。天承元(1131)年、甲斐国より宇津に勧誘され、宇津八 […]
- 龍王神社(水神社)鎌倉幕府成立時期に祭神来る、住古から改称繰り返す 建久3(1192)年、飯室の笹ヶ丸地区(不明)に奉斎。後、現在の地に遷宮。住古は社号を亀甲山と称えその後龍王山と改称、更に明治4(1872)年、水神社と改称したものである […]
- 宇津観音堂舟運の安全を祈願、地元では『観音さん』 この地太田川の船頭泣かせの難所「獅子走り」の川中から引き上げられた石が御神体。言い伝えでは、庄屋さんの夢枕に立ったとのこと。この宇津地区は昔から水害が多くあり、春祭りでは水難祈願も […]
- 養専寺
- 龍神の社
- 桜と線路のある風景〜飯室のROMUIでまったりカフェ〜
- 【賞品】安佐町のイイモノ賞品取り揃えましたあさの環 フォトコンテスト2024の入賞作品に贈る 賞品の紹介です 安佐町のフォトコンテスト2024開催中ですが、各賞の賞品をご紹介いたします。広島県広島市安佐北区安佐町の良さがしっかり詰まった素敵な賞品たち!ぜひ入賞を […]
- ドールの小物を作っている広島の企業あるてぃざん工房!広島市安佐北区安佐町飯室2541-1にある株式会社アイ・エム・シーユナイテッドさん。モノづくりの企業さんです。鋳造用模型の設計製造、検査用治具の制作、試作開発モデルの作成などを主な事業とされています。 工業用製品の企業が […]
応募に関する詳細
応募期間
令和6年7月15日〜令和6年12月25日(23:59)
※2024年12月25日をもちまして募集は終了しております。
募集テーマ
「安佐町の魅力を伝える」をテーマに、当ホームページで紹介している安佐町の対象イベントに参加して素敵だなと感じた瞬間を撮影した作品をお待ちしております。
感動した景色や体験など、沢山の写真をお待ちしています。
安佐町の昔の写真も同時に募集!
参加資格
プロ・アマ、年齢は問いませんが、未成年の方が投稿する場合は、必ず保護者の方の同意を得てください。なお、Googleアカウントを取得する必要がございます。
応募方法

応募フォームはこちら
※2024年12月25日をもちまして募集は終了しております。
左記申し込みフォームにアクセスし、
各確認事項をチェック後、
氏名などの応募者情報を入力して
写真と共に送信して申し込み完了!
※お申し込みいただく際のメールアドレスは、ドメイン受信設定を確認いただき「asa@100mura.net」からのメールが受信できるように設定をお願いいたします。
応募に当たっての注意事項
- 本コンテストへ投稿することにより、投稿者に発生した損失や損害、またはSNS上でのトラブルについては、主催者で責任を負いません。
- 本コンテストの選考は、主催者が行います。選考結果に対するお問い合せには一切応じることができません。
- 投稿内容に人物が含まれている場合は、必ず本人(被写体)の撮影許可を得てください。著作権、肖像権を侵害する行為があった場合、それに関するトラブルについては、主催者で責任を負いません。
- 同一または類似作品が過去に他のフォトコンテスト等で受賞した作品は応募できません。
- 撮影をする際には、民家等に勝手に侵入しないように注意してください。またお店等で撮影する際には、お店の許可を得るようにしてください。
- 応募する写真等は解像度変更、ホワイトバランスの補正、トリミングの補正、色調変更などの加工を施して投稿することができます。ただし、合成等著しい加工の施された作品や組み写真の応募は不可とします。
- 以下の内容に当てはまる投稿はご遠慮ください。なお、主催者が以下の内容に当てはまると判断した内容は、選考対象外とさせていただきます。
・公序良俗に反する内容
・売買及びそれに準ずる行為、特定のサイトやアドレスの掲示等宣伝行為と認められる内容
・本コンテストの意図と異なる内容、本コンテストの運営を妨げ、信頼を毀損するような内容
・個人、企業、団体を中傷したり、プライバシーを侵害したりする内容
・他人の著作権や肖像権を侵害する内容
・その他主催者が不適切と判断した内容
応募写真の著作権・使用権について
応募フォームを利用して本キャンペーンに参加した画像、及び投稿画像の著作権は撮影者に帰属します。ただし、上記の条件で応募・投稿された画像は、その時点で主催者が観光宣伝等の目的のため、無償で多目的かつ自由に使用できることに同意したものと見なします。
※なお、Instagramへの投稿写真につきまして、メッセージにて投稿者に直接提供依頼をする場合があります。
【使用内容】
- 安佐町及びあさの環ホームページ、公式SNSでの使用
- 安佐町及びあさの環が制作するパンフレット、ポスターでの使用
- 安佐町の観光振興を目的とした第三者への貸出及び第三者の使用
協賛いただいいた企業、団体、個人様
※全てアイウエオ順での掲載です。
